セレクション10のシャドール新人
こんちゃーす、オズです。
結構長いことブログ更新してなかったです。
というのも現代遊戯王めちゃくちゃやってはいたんですが、トナメ1〜2落ち芸人し過ぎてブログ書くほどではなかったんでね、、、
(ABC環境以来に0-4した図)
今回久しぶりに筆を取ったのは12/5発売のSELECTION10にてシャドールが待ち望んだメインデッキに入る地と炎のシャドール名称がついに生まれ、僕のモチベ爆上がりしたためです。
シャドールはいいぞ^ ^
※今回見慣れないカードそこそこあるかと思いますので、カード名にはwikiのリンク貼ってます。
星なる影 ゲニウス
基本的にここ1年のシャドールはネフィリム、ミドラーシュ、アプカローネに加え、シェキナーガピン挿しが多く見られましたが、そのシェキナーガに対応する地属性シャドールです。
これまでシェキナーガを出すために素材調達に困る…という事は地属性のメジャーさ故なく、
・パンクラァ!
・みんな大好きGの皆様(事故ってる)
あたりがこれまで素材になっていました。
マスマ、ドグラはゲニウス出た後も初動として有用ですので今後もよく見られるでしょうね。
さて、肝心のゲニウスの効果ですが、、、
(1):このカードがリバースした場合、自分フィールドの「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターは自身以外のモンスターの効果を受けない。
モンスター効果を受けないというのは一定以上の打点や耐性と併用する事で、より強固になります。
特にアプカローネに付与することで
「戦闘破壊耐性+モンスター効果耐性」
となり特にETEDでは1ターン凌ぐ壁としてこれ以上ないものになります。
とはいえリバース効果で能動的な起動が難しそうです。
それを補えるのは影光の聖選士の墓地効果です。
元制限カードさん「あの?」
本来影光の能動的なリバース起動はアドを取れる他のシャドールに割きたいですが、ETEDはアド損だのしのごの言ってる場合ではありません。
ETEDでは十分に狙うべきプレイです。
なおこれは
ウェンディ+リザード+写し身
で成立します。
そこ!「3枚コンボw」だとか「ハウンド入れねえよw」とか言わない!
https://twitter.com/elshaddollozdrs/status/1334475217540763649?s=21
※裏がゲニウス
写し身発動
チェーン1ウェンディefゲニウスss
チェーン2リザードefハウンド墓地落とし
処理後ハウンドefゲニウス反転
ゲニウスef対象アプカローネ
さて墓地に行った時の効果。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その効果モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。
「場で発動する効果」ですので現環境でいうと仙々や超雷、烈風の結界像といった永続効果連中には無力です。
逆にいえばアーゼウス、メルカバー、雷神、ハウスバトラー、シュトラール、ドランシア、スプラッシュメイジあたりは止められますし、起動効果相手ならそいつの着地時に写し身やネフィリムあたりで墓地に送ることで封じることもできます。
「効果は無効になる」ではなく「発動できない」というのはサクリファイスエスケープなどを一切許さないため、詰めに使う時重要になるでしょう。
打点も下級としては及第点の1800であり、いざという時リザードやドラゴンと同じようにnsも考えられます。
新たなシャドールの妨害として十分機能しますが、アドは稼いでいなかったりする点が目立ちますので採用はピンで良さそうです。
とはいえエリアル同様環境の変換によっては強力無比なメタになるでしょうから念のため2枚購入予定。
シェキナーガ自体効果ステータス共に申し分ないですしね。
影依の炎核 ヴォイド
ジェムナイトクリスタが、ヴェルズの怨念である影依の原核によってエグリスタになる過程ですね
(オタク特有の早口
(1):このカードがリバースした場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
属性がそのモンスターと同じ「シャドール」モンスター1体を
自分のEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを除外する。
はっきり言って弱い
リバーズ時相手モンスターを除外らしいですが、そんなことに払うエルシャドールの枠はありません。
今のシャドールは歴代のなかでもトップクラスにEXがカツカツで、そんなときにもらう新規ではありません。
一応アプカローネのみ状況を選ばずアドバンテージを得られますが、現環境で闇属性のそこまでして除去したいモンスターというのは超雷、VFD、サベージくらいしかいません。そのためこの効果はインクの染みと思って構いません。
せめて対象取らないとかあったじゃん…
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのモンスターの元々の属性の種類の数だけ、
自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
続いて盤面の属性数分の針虫の巣窟。
は??????www
2020年現代遊戯王ではどうしても物足りなく感じます。
決して弱い効果ではありませんが上触れても4程度のランダム墓地肥やしは現代のシャドールの構築的に期待値は低いと言わざるを得ません。
ランダム墓地肥やしというのは芝刈りやライロ系連打による数でのごり押しでナンボですのでこれまたインクの染みです。
スプラでも始める気なんですかね?
氷結界のアレに比べればマシ
一応墓地落ちた時効果ですので融合素材に使いチェーンの最後に持ってくれば相方を通告やうららあたりから守ることができますね。
はいはいすごいすごい
本当にただそれだけ。
だから字レアなんだよ
そもそもシャドール名称の炎属性というだけでだいぶありがたいです。
これまでエグリスタの素材といえば
・稲荷火
程度で「エグリスタの素材」以上の仕事はあまり期待できませんでした。
最悪「炎属性」ではなく「シャドール」として扱えば全てのシャドール融合素材になるだけでもわりと革命です。
一方、ステータス面で見ればこれまでメイン最高打点はビーストの2200でしたが、2900と大幅に上がりウェンディからのリクルートからの打点補助としては手放しで喜ぶべき数字です。
出すかどうかは別にして
まあ選択肢が増える分には良いでしょう。
シャドールオタクとして
ついにメイン全属性揃っちゃいましたね…
正直元ネタは無限(DT世界の連中闇堕ちさせればおけ)なんですが流石にもう新規は当分来ないでしょう。
強いて言えばアウゴエイデス的な(シャドール+融合)ので盤面突破力が高いの来てくれるともうね、言う事ないんですが…
また新規来たら記事書きます。
とりあえず今回はここまで!
短めですがありがとうございました!
P.S.
今回からしらこさん管理の遊戯王BNライターとして書かせて頂いてます。
このようにより多くの方に見てもらえる機会を作ってくださったしらこさんにここで感謝の意をお伝えさせて頂きます。
しらこさんの仰る「遊戯王ブログのGoogle」に微力ながらお力添えできればと思っております。
ブログ更新もこれを機に頻繁にしていきます!
P.S.2
…今回はないと思ったな?
しないわけねえよな!?!?
と言う事で僕の3次元最推しの
前田佳織里さんです。
はぁーーーー好き♡
めっっっちゃ好き♡♡♡
もうねここんとこ毎週のように生放送してくれてて供給がノンストップだからド社畜なんとか生きながらえてます。
見ながら日本酒飲むの僥倖以外の何物でもないよ…
推しにしろとは言わない。
というかなるな俺は同担拒否だ。
ですが名前は覚えっててください。
日本国民の義務です。
前田佳織里さんです!!!
②声優e-sports部
③AMUSE VOICE ACTORS CHANNEL
④アサルトリリィ etc…
よろしくお願い致します!
彼女が売れることが僕の最上の喜びなんです…